Home  » トピックス  »  海産哺乳動物学開講のお知らせ

トピックス

海産哺乳動物学開講のお知らせ

東京大学の大学院生向けの講義として,海産哺乳動物学(農学生命科学研究科)・海洋哺乳動物学(新領域創成科学研究科)が集中講義形式で開催されます.外部からも講師を招いて例年実施しているもので、学外の興味ある方々にも公開しています。学外からの参加希望者は、世話人佐藤克文(katsu@aori.u-tokyo.ac.jp) までご連絡下さい。

講師:佐藤克文(東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター)・吉岡基(三重大学大学院生物資源学研究科)・他

日時:2010年12月15日〜17日(3日間)

場所:東京大学大気海洋研究所  講義室IIおよび講義室I http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/about/j/map.html (遠隔講義システムにより国際沿岸海洋研究センターにおいても聴講可能)

内容:

12月15日 講義室II (217号室)

10:00ー12:00 吉岡基:総論

13:00ー15:00 水口博也:シャチの生態型について

15:30ー17:30 内藤靖彦:ゴマフアザラシを発見するまで

12月16日 講義室II (217号室)

10:00ー12:00 宮崎信之:海産哺乳類における汚染物質蓄積ないし生活史

13:00ー15:00 村瀬弘人:鯨類の資源選択性

 

15:30ー17:30 森阪匡通:鯨類の音響と進化

12月17日 講義室I (216号室)

10:00ー12:00 関口雄祐:鯨類の睡眠について

13:00ー15:00 青木かがり:鯨類の潜水行動

15:30ー17:30 佐藤克文:潜水生理

参考図書:

・赤松友成「イルカはなぜ鳴くのか」文一総合出版(1996年) 207ページ

・佐藤克文「ペンギンもクジラも秒速2メートルで泳ぐ」光文社新書(2007年) 

・宮崎信之「恐るべき海洋汚染」合同出版(1992年) 190ページ

・村山 司(編著)「東海大学自然科学叢書−鯨類学」東海大学出版会(2008年) 402ページ

・加藤 秀弘(編)「日本の哺乳類学〈3〉水生哺乳類」 東京大学出版 会 (2008年)  293ページ

・日本バイオロギング研究会編「動物達の不思議に迫るバイオロギング」京都通信社(2009年)  223ページ

・関口雄祐「イルカを食べちゃダメですか?」光文社新書(2010年)

ページトップへ

大学院 入学希望者へ

覚悟の瞬間 東京大学 大気海洋研究所 佐藤克文

東京大学大気海洋研究所
海洋生命科学部門
行動生態計測分野
佐藤克文研究室
〒 277-8564
柏市柏の葉5-1-5
東京大学大気海洋研究所(380c号室)
TEL:04-7136-6220